英語の勉強、ブログ、技術的な学習、ジム通いなど、個人的になかなか継続できないことがあります。
今更ながら評判の高い「Grit」を読んでみたら、評判通りの良書でした。
継続的に何かをやり続けるのに役に立ちそうだったので記事にしておこうと思います。
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
何かを成し遂げるために「やり抜く力」についての研究結果が書いてある本です。と言いながらも、例を交えて書いてあり、難しい内容ではありません。
個人的には今まで読んだビジネス書で、ベスト5に入る良書だと思っています。
![]() |
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける 中古価格 |
個人的にはこの本を読んで、TOEICの勉強のモチベーションがかなり上がりました。
1週間くらいかけて読んだのですが、普段さぼりがちなTOEICの勉強を2ヶ月くらい継続してできたなと。
結果として、TOEICの個人的な最高得点も更新できたので、短期的な効果もあったと思います。
実践版GRIT(グリット) やり抜く力を手に入れる
![]() |
中古価格 |
実は前回Gritを読んだのが半年くらい前で、また諸々の継続が疎かになってきたので「実践版」を購入しました。
感想は、ボチボチ書いていきたいと思います。
まとめ
ブログも英語もジムも継続してなんぼだと思います。
「何かを成し遂げる」といかないまでも、一定程度の成果やスキルが欲しい人はこの手の本を読んでみては如何でしょうか。
とりあえず、このブログも最低でも100個記事を書くまでは続けないといけませんね。
無理せず継続していきたいと思います。