超基本的なLinuxコマンド 基本的にはWindowsを触ってきた人なので、Linuxの知識はありません。素人の認識ですが小難しいことは考えずに、調べたり、試したりして何とか意図した操作はできました。超基本的なコマンドで・・・
「2016年6月」の記事一覧
「今デバッグしてるところ」を英語で言ってみる
今デバッグしてるから、ちょっと待って。 Now, I’m debugging the software. Please just a moment. ちゃんと言うと「そのソフトのデバッグをしているところ。少し・・・
「アカウントはメールサーバーに登録されている」を英語で言ってみる
「アカウントはメールサーバーに登録されている」 Mr. Tanaka’s e-mail account already presents in the mail server. メールサーバーへのアカウントの・・・
「Warning: could not send message for past 4 hours」と返ってきた
Warning: could not send message for past 4 hours ** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY ** ** YOU DO NOT NEED TO RE・・・
「アクセス権を付与して」を英語で言ってみる
「そのフォルダに対して彼にアクセス権を付与してください」 Please grant him an access right to the share folder. ファイルサーバーの共有フォルダに対して、アクセス権を付・・・
「ドットインストール」を利用してみる
Rubyを覚える前に Webサービスやスマホアプリを作ってみたいと思ったので開発言語のRubyを勉強をしようかと思いました。 Rubyを使ってプログラミングしたいところですが、いきなりできるわけではありません。 セミナー・・・
開発環境で「Nitrous」を利用してみる
Ruby on Railsの開発テスト環境 プログラミングをするのに開発環境環境が必要です。素人は開発環境を作るのに苦労して、「プログラミング以前に挫折する」ことがあります。挫折しないことが重要ですので、手軽に作れるとい・・・
「Sublime Text3」を使ってみる
何といっても「Sublime Text」がお勧め html、Ruby、PHPなどコードを書くのであれば、テキストエディタは必須です。圧倒的にお勧めなのは「Sublime Text」です。 私が使っているバージョンは「Su・・・
「Skype for Business 」でお互いの音声が出ない障害が発生
「Skype for Business」でお互いの音声が出ない 会社で社外の人が利用する「Skype for Business」でお互いの音声が出ないという、現象に遭遇しました。そのことをメモに残します。 Skypeの種・・・